☆久賀塾の公式HP・お問い合わせはこちら!☆

こんばんは。

上板橋の学習塾、久賀塾の久保田です。


2024年は年明け早々さまざまなことがあり、本当にあっという間に1月の半ばになってしまったような感じですね。

新年のご挨拶もせずに記事を書くことになりますが、思った時にすぐ書こう!ということでお付き合いください。


さて、久保田の実家は石川県加賀市にあります。

いま、大きな地震がきて連日ニュースになっている石川県の、下の方です。

地震の被害が大きかったのは能登(上の方)なので、実家や家族はほとんどなんの被害もなく、親戚もみんな無事を確認しています。


地震があったこと、とても大きかったこと、被害が出たことはもちろん知っていましたし、すぐに家族に連絡をしましたが、家にテレビがないのもあって、入ってくる情報がとても少ないもので…。

事の重大さに気づいたのがずいぶん後になってからでした。 


とはいっても実家は加賀の方、すごく揺れて怖かったとは聞いていましたが、棚の上の方のものが落ちてきたくらいと聞いて安心していました。

しかし、先日ぼーっとインスタのリールを見ていて、少しショックなことがありました。


海外の方で、日本のことを紹介するようなアカウントでした。

ものすごく揺れているショッピングモールのゲームセンターの様子。

「イオンモール新小松」の文字が入っていました。


年末に帰省していた私たちが、それこそ12月30日くらいに行っていたイオンです。

私たちは「小松イオン」と呼んでいます。

田舎の方あるあるですが、大きなイオンってみんな大好きでしょっちゅう行きます。

特にこの「小松イオン」は2017年にできた新しくて大きくてかっこいいところです。

ZARAもH&Mも入っているし、いきなりステーキもあるし、映画館も広くてきれいで、なんとスターバックスまで入っていて、できてから今までずっと常に人がたくさん集まる人気の場所です。


私が石川を出たあとにできましたが、帰省するたび、それこそZARAやスタバなんか東京にたくさんあるのに、なぜか車で30分以上かけて「小松イオン」に必ず行っていました。

「いいからいいから」と言い張るお母さんに根負けして新しいパジャマを買ってもらったり、「似合ってるよ」と押し切られて普段は買わないタイプのワンピースを買ってもらったり…。

年末も赤ちゃんを連れてフードコートに行って、レッグウォーマーを買って、帰り際にはもちろんスタバを頼んで、やっぱりいつ来ても楽しいなあと思いながら帰ったところです。


小松は実家のある加賀よりは南寄りです。

揺れももっと激しかったようです。

スプリンクラーが作動して店内はずぶ濡れ、棚のものも落ちて…先程公式HPを見たら「営業再開のお知らせ」が出ていました。


私の地元のほうでも、ニュースにはなっていないものの、最寄り駅の隣にある平和堂の渡り廊下も崩れ落ちてしまったそうです。

駅チカのホルモン屋さんの駐車場も、地盤が隆起してアスファルトが割れた写真を見ました。


知っている場所の形が変わってしまったのを、どう受け止めればいいのか、そもそも受け止めてなにか言っていいのかも分かりませんが、そう思ったということを書いておきたくて書きました。


本当に、本当に、いろんな人が幸せであること、これから幸せなことがたくさん起きることを、心から祈っています。


☆久賀塾の公式HP・お問い合わせはこちら!☆

ランキング参加始めました!


面白いと思ったらぜひクリックしてください↓
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(塾)へ
にほんブログ村


塾教育ランキング

2つともクリックしてくれたっていいんですよ~!