☆久賀塾の公式HP・お問い合わせはこちら!☆

こんにちは。

上板橋の学習塾、久賀塾の久保田です。


つい先日、妊娠についてご報告の記事をあげたばかりですが…。

なんと、産まれてしまいました。笑

IMG_1437


まずは、出産にあたってのたくさんのご理解とご協力、本当に感謝しております。

ありがとうございます。



予定日は5月21日だったのですが、正産期(いつ産まれても問題がないとされている時期のこと)に入ったばかりのところで、元気に産まれてくれました。


私は妊娠をするまで、本当に知らないことが多かったな…と思っています。

たとえば出産。

ドラマで観ている限り、なんだか水がバシャーンと出て、「あなた破水したわ」なんて報告して、めちゃくちゃお腹が痛くなり、超がんばって汗だくになって出産、ニッコリして赤ちゃんを抱く…という流れが『出産』だと思っていました。


赤ちゃんを産むのは、鼻からスイカを出すようだとよく言われていますね。

想像しただけで痛いし、陣痛も『痛』ですから、痛いのは覚悟をしていました。

というより、原因が分かっている痛みであり、その原因が病気ではなく、痛みを乗り越えると大抵の場合とんでもない喜びが待っている…なんて状況、普通はあり得ないですよね。

だから、どれくらい痛いのか経験してみたいとも思っていました。


この予想は大きく外れました。

陣痛って、2種類あるんですね…。

前駆陣痛と呼ばれる、『普段だったら絶対痛み止め飲んでるくらいの腹痛』が短くて15分、長くて1時間くらいおきにまずやってきます。


そしてこれはなんと陣痛ではないため、病院に行ってもなにもできることはありません。

これが10分間隔を切り、痛みが歩けないほどになって初めて『陣痛』と言うそうです。


さらに恐ろしいことに、この前駆陣痛というものは何日間続くか分からないんです!

1か月間ずっと、20分おきに『普段なら絶対痛み止め飲んでるくらいの鈍痛』が2分間続く生活をするハメになる人もいます。

えっと…思ってた痛みと違うじゃん!!


私はこの前駆陣痛を、まず3日間ほどやりました。

専用のアプリを入れて、お腹が痛くなるたびにタイマーを押しては、どうか10分間隔で痛くなってくれと謎の祈りをささげる日々。

あ、仕事はしていました。笑


5月2日(火)の朝、ようやく10分を切るようになった痛み。

痛くて寝られず、パッと見ると床でうずくまっている私を見かね、山賀先生の提案で病院へ。

まあ…一旦入院してみようか!ということになり、その日は急遽塾をお休みとさせていただきました。


元々、産まれる!となったその日に塾があった場合、その1日(人によっては2日)だけはお休みにさせてもらおうと決めていたため、慌てて生徒や保護者様に連絡。


そこから…え~と、14時間くらい経って、無事に女の子が産まれました。


14時間の内訳としては、

・7時間→『普段なら確実に痛み止め飲んでるしなんなら寝込んでるレベルの腹痛』が10分おきにやってくる

・4時間→『割と経験したことのないレベルの痛み、自然と唸ってしまう腹痛』が5分おきにやってくる

・2時間→『これ以上辛いことはないんじゃないかというレベルの痛み、自分から聞いたことのない唸り声が出る腹痛および下半身の痛み』が2分おきにやってくる

・30分→記憶にない

・30分→上記すべて+鼻からスイカ、つまり普通にケガの痛みからの出産、AM2:57。


聞いてないことだらけすぎて、ずっと「ウソじゃん!こんなのウソじゃん!」と思っていました。

色んなことを書きたいのですが、とりあえずご報告まで…のはずが、あまりの痛みの記録を残したくてこんなに書いてしまいました。


とにかく母子ともに健康で無事に昨日退院して参りました!

塾のほうは信頼できる講師を私の代打で呼んでおり、私はできるだけ身体の回復と初期の育児に努めさせていただいております。

1カ月くらいで復帰できたらな…と思っております。


が、昨日は上の階でみんなが勉強していると思ったら妙にソワソワしてしまい、退院を待っていてくれた実母に赤ちゃんを預けて、ちょっと教室に行きました。

え~と、丸付けも3ページくらいしました。

40分くらい普通に仕事した気がします。笑

それくらい健康です!


これからどうなるか、全くの未知数ではありますが、頑張ってやっていきます!

ひとまずのご報告(1700文字)でした。


改めまして、本当に皆さまにはお世話になっております。

これからも何卒久賀塾を宜しくお願い致します。


ランキング参加始めました!

面白いと思ったらぜひクリックしてください↓
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(塾)へ
にほんブログ村


塾教育ランキング

2つともクリックしてくれたっていいんですよ~!