☆久賀塾の公式HP・お問い合わせはこちら!☆


こんにちは。
上板橋の学習塾、久賀塾の山賀です。

塾と言うのはちょっと独特の立ち位置にある職業です。
名前の知れた大きな予備校だと色んな駅に『○○校』があって、なんとなく気軽に入れる感じがしますよね。
一方、個人でやっている塾はちょっとハードルが高いです。

実績はあるのかな、ちゃんと教えてくれるかな、金額はどうかな、など…見えづらい部分が多く、面談に行くのも勇気がいるのかもしれません。

それでも私が、いま上板橋で個人の塾をやっているのはなぜか。
地域全体で子育てをしていくという考え方が好きだからです。

もちろん程度は違いますが、家族・学校・習い事・いつも行くスーパー・駅員さん…いろんな人が恒常的に関わることで、子どもの人生は形成されていきます。
塾を開くことで、その大きな輪の1つになりたいと思っています。

この『地域全体で子どもを育てていく』という考え方は、いろんな人が持っていて初めて機能するものだと思います。

子どもが1人も住んでいない地域は、東京にはありません。
どんなお店も、人も、なにかしらで子どもに関わっているはずです。
毎日同じ時間に駅にむかうサラリーマンは、同じように、毎日同じ時間に登校する子どもたちとすれ違っているわけで…。

名前も知らない大人たちは、子どもにとっては生活の一部です。

塾はとくにその傾向が強いものです。
勉強を教え、進路を一緒に考え、受験前には毎日1日中同じ教室で時間を過ごす大人。
だからこそ、私はいつも『バランス』が大切だと思っています。

・子どものことに熱中しすぎて周りが見えなくなる
・経営の事ばかり考えて教育を忘れてしまう

このどちらも、地域の大人としてはあまり良くない姿勢です。
子どものことを思うからこそ、時に厳しくなる必要があるのが先生と呼ばれる職業です。
一方で、職業であるからこそ、時には経営のことも考えなければなりません。

このバランスが取れなくなってしまうと、子どもたちにとって私たちは簡単に生活の悪い一部になってしまいます。
教育を生業としているからこそ、そうなってはいけない。
とても難しいバランスですが、常に自問自答しながら今日も塾をやっています。

バランス…というか、子どもに夢中になりすぎる方にすぐ傾いてしまうので、冷静に!と自分に言い聞かせることが多いですね。笑

☆久賀塾の公式HP・お問い合わせはこちら!☆


ランキング参加始めました!
面白いと思ったらぜひクリックしてください↓
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(塾)へ
にほんブログ村


塾教育ランキング

2つともクリックしてくれたっていいんですよ~!